History
会社沿革CEREBRIX
Beginning
セレブリックスは一冊のキャンパスノートに描かれた
営業ノウハウから始まりました。
創業者「三戸薫」は、初任先への入社当初思うように
商品が売れず、多くの苦悩と挫折を繰り返しました。
苦悩の中で一社一社のお客様に『なぜお客様が買いた
くならないのか』『なぜ断るのか』、
といった「買わ
ない理由」を徹底的にヒアリングし、研究。
セレブリックスの「顧客開拓メソッド」の元となる普
遍の営業ノウハウが出来上がり、トップセールスへと
登りつめました。
『良い商品・サービスを持っていても、営業が上手く
いかずに苦戦している会社が沢山ある』
自身の挫折と成功の経験を重ねた三戸は、「このノー
トの営業ノウハウを活かせれば、営業に困っている企
業を救うことができるのではないか」と考え、
セレブリックスの前身、ブレインワークスを創業。
戦略コンサルティング会社と差別化をするべく、『顧
客と共に現場で汗をかきながら成果を創り出す、
現場
主導の成果コミット型コンサルティング』を行う企業
として発足しました。
創業して間もなく、三戸の前職時代の同期や
トップセールスが一同に集い、『全員営業・全員納
品』の信念の下、
クライアント企業の収益向上に全力
を注ぎました。
そんな中、一つの転機が訪れます。のちに三代目代表
となる江川利彦が当時役員を務めていたシオンコーポ
レーションと出会いました。
それまで営業支援一本に特化していたセレブリックス
にシオンコーポレーションが加わる形で、営業・販売
の支援会社となったのです。
これまでの営業支援事業に加わり、コンビニエンスス
トアに特化した人材派遣事業や、関東屈指のBtoC向
けセールスプロモーションによって成長したブレイン
ワークスは、2005年5月、ついに当時の
大証ヘラクレス(後にJASDAQに再編)に株式上場。
この時、ブレインワークスは「ブレイン」という言葉
を起点に、スペイン語の「脳」と英語のMIXを掛け合
わせた造語、
セレブリックスに社名変更しました。
顧客の未来を創造する、無限のX。
セレブリックスの誕生です。
Xという未知数の記号が末尾に来ることで、末広がり
の無限の可能性を示しています。

History
- 1998
- 5月
東京都練馬区においてブレインワークス株式会社として設立
- 2002
- 5月
株式会社シオンコーポレーションの株式を取得し、100%子会社化
- 2003
- 4月
株式会社シオンコーポレーションを吸収合併しアウトソーシング事業を開始
- 2005
- 1月
株式会社セレブリックス(CEREBRIX Corporation)に社名変更
- 2005
- 5月
大阪証券取引所ヘラクレスへ上場
- 2012
- 11月
MBO(マネジメントバイアウト)を前提とするTOBを発表
- 2013
- 3月
MBO完了。JASDAQにおいて上場を廃止。新体制スタート
- 2015
- 7月
CSRの取り組みとして、営業職を目指す人のための就職応援プロジェクト開始
- 2017
- 1月
株式会社博報堂プロダクツと業務資本提携
- 2017
- 7月
大阪、福岡、広島に営業所を開設
- 2021
- 1月
本社を有明セントラルタワーに移転
- 2021
- 3月
関西オフィスを開設
- 2021
- 4月
カンパニー制導入
- 2022
- 4月
代表取締役社長 北川和毅 就任