
扶桑社が運営するニュース&エンターテイメント情報サイト『日刊SPA!』に、【トップ営業マンが避ける「一瞬でお客から嫌われるNG行為」とは?】と題して、弊社今井晶也の取材記事が掲載されました。
記事は下記よりご覧ください。
営業・販促支援を行う、株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:江川 利彦)は、「たった1ヵ月でトップセールスを育てる」をコンセプトにしたクラウド型オンライン研修プログラム「セールスeラーニング」の一部を期間限定(4月10日~5月31日)で公開いたします。
4月7日に政府より東京や大阪、福岡といった一部地域を対象とした「緊急事態宣言」が発令されました。これにより多くの方々が約1カ月に渡り外出自粛やテレワークが要請されている状況です。営業職に従事されている方々も環境の変化に対応することが求められていることと予測しています。
このような状況に際し、営業職に従事されている方々へ少しでもお役に立てるよう、当社WEBサイトにて、「たった1ヵ月でトップセールスを育てる」をコンセプトにしたクラウド型オンライン研修プログラム「セールスeラーニング」の一部を期間限定ではありますが無料で公開いたします。
新型コロナウィルスの一日も早い終息と皆様の健康を社員一同、心よりお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス対策による在宅勤務で新人研修にお困りの方などはこの機会にぜひ、ご活用いただけますと幸いです。
①顧客開拓研修【営業研修】
イントロダクション
顧客開拓の基本(1/3~)アウトバウンドセールスとインバウンドセールス~
顧客開拓の基本(2/3)~営業パーソンの心構え~
顧客開拓の基本(3/3)~営業の基本要件~
ターゲティングの方法
コンサルティングセールスプロセス概要
②ビジネスマナーポリシー
ビジネスマナー基礎(1/2)~バーバルコミュニケーション~
ビジネスマナー基礎(2/2)~ノンバーバルコミュニケーション~
営業現場でのビジネスマナー(1/3)~ビジネスパーソンとしての基本~
営業現場でのビジネスマナー(2/3)~訪問前の心構え~
営業現場でのビジネスマナー(3/3)~名刺交換~
営業同行の心得(1/2)~営業同行の種類~
営業同行の心得(2/2)~訪問前の気遣いとポイント~
席次接待の基本(1/3)~上座と下座~
席次接待の基本(2/3)~移動時の席次マナー~
席次接待の基本(3/3)~接待~
ビジネス文書と基礎(1/5)~デキる営業パーソンのクイックレスポンス~
ビジネス文書と基礎(2/5)~営業パーソンのためのビジネス文書~
ビジネス文書と基礎(3/5)~営業パーソンのためのビジネスメール講座~
ビジネス文書と基礎(4/5)~デキる営業パーソンのためのビジネスレター活用法~
クレーム対応5つのポイント
ビジネスコミュニケーション(1/4)~コミュニケーションの基本~
ビジネスコミュニケーション(2/4)~ビジネスコミュニケーションとは~
ビジネスコミュニケーション(3/4)~シーン別コミュニケーション~
ビジネスコミュニケーション(4/4)~円滑な職場づくりのためのコミュニケーション~
③テレマーケティング解説
テレマーケティングとは
電話でのコミュニケーション(基本の心構え)
テレアポの基本
ターゲティング
リストアップ
アプローチ(1/2)~受付突破編~
アプローチ(2/2)~キーパーソン編~
応酬話法(資料対応や取引先が既にある場合)
応用テクニック
アポイントが取れたら
電話商談のポイント
④営業のためのPCスキル
Excel(1/7)~Excelで管理する帳票の種類~
Excel(2/7)~基礎用語と基本機能~
Excel(3/7)~文字・体裁を整える~
Excel(4/7)~表とグラフを作る~
Excel(5/7)~計算式を入れる~
Excel(6/7)~データを自動集計する~
Excel(7/7)~【実践編】ターゲットリストを作る~
Word(1/6)~Wordで作成する文書の代表例~
Word(2/6)~基礎用語と基本機能~
Word(3/6)~文字・体裁を整える~
Word(4/6)~オブジェクトを挿入する~
Word(5/6)~更新・変更履歴を残す~
Word(6/6)~実践編:顛末書を作成する~
PowerPoint(1/6)~PPTで作成する文書の代表例~
PowerPoint(2/6)~基礎用語と基本機能~
PowerPoint(3/6)~マスタ/デザインテンプレート~
PowerPoint(4/6)~図、オブジェクトの挿入~
PowerPoint(5/6)~アニメーションとスライドショー~
PowerPoint(6/6)~実践編:企画書(提案書)を作成する~
便利機能とセキュリティ(1/3)~知っておくと便利なショートカットキー~
便利機能とセキュリティ(2/3)~Google検索活用術~
便利機能とセキュリティ(3/3)~メールセキュリティとパスワード~
ビジネスマナー基礎(1/2)~バーバルコミュニケーション~
ビジネスマナー基礎(2/2)~ノンバーバルコミュニケーション~
営業現場でのビジネスマナー(1/3)~ビジネスパーソンとしての基本~
営業現場でのビジネスマナー(2/3)~訪問前の心構え~
営業現場でのビジネスマナー(3/3)~名刺交換~
営業同行の心得(1/2)~営業同行の種類~
営業同行の心得(2/2)~訪問前の気遣いとポイント~
席次接待の基本(1/3)~上座と下座~
席次接待の基本(2/3)~移動時の席次マナー~
席次接待の基本(3/3)~接待~
ビジネス文書と基礎(1/5)~デキる営業パーソンのクイックレスポンス~
ビジネス文書と基礎(2/5)~営業パーソンのためのビジネス文書~
ビジネス文書と基礎(3/5)~営業パーソンのためのビジネスメール講座~
ビジネス文書と基礎(4/5)~デキる営業パーソンのためのビジネスレター活用法~
クレーム対応5つのポイント
ビジネスコミュニケーション(1/4)~コミュニケーションの基本~
ビジネスコミュニケーション(2/4)~ビジネスコミュニケーションとは~
ビジネスコミュニケーション(3/4)~シーン別コミュニケーション~
ビジネスコミュニケーション(4/4)~円滑な職場づくりのためのコミュニケーション~
セレブリックスではこれまで1,000社12,000サービス以上の営業支援を手がけてきました。
営業代行サービスにおいては、あらゆる分野での新規顧客の獲得や、既存ユーザへのアップセルなど、営業に関わる全てのプロセスにおいてスキルやノウハウを提供しています。
現在コロナウイルスの影響によりリモートワークを実施しております。
電話でのお問い合わせに関しては対応が遅れる可能性がございますため
上記アドレス、もしくはwebサイト上のフォームよりご連絡いただけますと幸いです。
営業代行・営業コンサルティングを手がける株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:江川利彦)は、経営・営業企画700名に対して「営業における悩みごと」に関するアンケート調査を行いました。
************************
手段:インターネット調査
対象:経営、営業、営業企画700名
実施日:2020年1月8日~1月15日
************************
<あなたのお勤め先の「営業部署」について、現在どのようなことに困っているか、あてはまるものをすべてお答えください。(お答えはいくつでも)>
└商談が商品紹介で終わってしまい、成約につながらない
└商品の魅力を理解してもらえない
└競合他社との差別化ができない
└他社商品を使用しているお客様を獲得できない
└お客様の心に響くようなセールストークができない
└商品に興味を持ってもらってもクロージングができない
└売れる営業トークの作り方がわからない
└お客様のニーズを引き出すことができない
└お客様の検討期間が長くなってしまう
└発注がなくなった顧客から再度受注をもらうことができない
└新人育成の制度がない
└営業部内のリソース不足
└その他
└わからない
■競合他社との差別化ができない・・28.3%
■営業部内のリソース不足・・16.7%
■新人育成の制度がない・・16.0%
■他社商品を使用しているお客様を獲得できない・・14.6%
■商談が商品紹介で終わってしまい、成約につながらない・・14.6%
多かったのは「競合他社と差別化ができない」「営業リソース不足」「新人の育成制度がない」と人材に関連する悩みでした。
営業職の人口が不足している昨今、営業職人材の採用難易度が上がっていたり、採用できても定着しなかったりなどの問題に直面する企業が多い現状があります。
このような市況が影響してか、“営業代行”に関するニーズは高まってきており、相談や問い合わせを頂く件数が増加してきたように思います。
そうは言っても、営業に課題があるからといって必ずしも代行という選択が良いわけではありません。
「人材を直接採用する」「派遣社員を受け入れる」「業務を委託する」など多くの選択肢がある中で、
どのような判断をするかは、商品や事業のフェーズに応じて適切なジャッジをするべきです。
今回は、事業フェーズごとの営業代行会社(アウトソーサー)の選定基準を掘り下げてまとめましたのでご覧ください。
「そもそも代行に依頼したほうがメリットがありそうなのか?」「もしその場合はどこの会社に依頼するのがベストなのか?」「どうやって選べば良いのか?」こんな疑問に答える資料です。ご覧ください。
ダウンロードURL:https://www.eigyoh.com/column/111/