セールスイネーブルメントを推進している企業の担当者の方々と共に、
セールスイネーブルメントの基礎から応用、各社の事例などを赤裸々に語っています。
ぜひご覧ください。
▼記事はこちら▼
パイオニアたちが語る、これから必要とされる「セールスイネーブルメント」とは?
「営業=泥臭い」こんなイメージを持っている学生に向けたイベントを開催。営業は、実は知性と科学が求められるクリエイティブな仕事。令和時代に求められる“新しい営業職の姿”を余すことなくお届け!
これまで12,000サービス以上の営業支援を行ってきた営業のプロフェッショナル集団「株式会社セレブリックス」が、“市場価値を上げたいならセールスを究めるべし”令和時代の現役大学生向けトークイベント『TOKYO SALES COLLECTION 2019』を、11月に六本木で開催します。
昨今、新卒の就活生は揃って「AIに淘汰されない職業に就きたい」と口にする。最近では、その答えは営業職であるという説も浮上している。営業・販促支援を行う、株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:江川利彦)は、2019年11月25日(月)、現役大学生向けセールスイベント『TOKYO SALES COLLECTION 2019』を六本木で開催する。
セールスフォース・ドットコムやサイバーエージェント、ネオキャリアなどの豪華なスピーカー陣を招き、“営業=「泥臭い」時代は終わった。セールスこそ自分の市場価値を上昇させる最強の職業たるワケ”などについてトークセッションを行います。
イベント名:TOKYO SALES COLLECTION
日時 :2019年11月25日(月) 16:00~
参加費用 :無料
予定人数 :200名
開催場所 :ウイングアーク1st株式会社内 セミナルーム
住所 :〒106-6235 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー36F
(アクセス:http://www.wingarc.com/company/map/tokyo_access.html)
主催 :株式会社セレブリックス
下記、公式サイトよりご確認ください
https://www.topsalestheater.com/
営業・販促支援を行う、株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:江川利彦)は、企業のマーケティング活動からカスタマーサクセスまでのプロセスをまとめた【B2Bセールスファネル】を公開いたしました。
昨今、企業の課題が複雑化しておきており、営業における役割や必要性が変わりつつあります。
営業パーソンにも、いわゆる「テレアポ」や「訪問営業」だけではなく、「カスタマーサクセス」や「リードナーチャリング」のような専⾨的な能力や知識が求められるようになりました。もちろん、その変化に伴い、企業の営業組織も時代に合わせた柔軟な対応を求められていくことになります。
実際、弊社にも下記のようなお問合せを多くいただくようになりました。
・従来通りの営業組織だと売れなくなってきたがどうすれば良いかわからない
・新規サービスを開発したが、適切な売り方がかわからない
・自社に必要な営業のプロセスを整理したい
セレブリックスでは、各プロセスに応じた支援を行っております。
ご興味のある方はお気軽にお声がけください。
ズバ抜けた成功体験をもつセールスエリート達の、純度100%混じり気なし、徹底的にリアル&ライブ感にこだわった、映画のように凝縮された2時間をお届けします。
営業・販促支援を行う、株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:江川利彦)は、2019年10月10日(木)、『Top Sales Theater 2019』を開催致します。豪華なスピーカー陣をお招きし、セールス業界の最新データの研究結果/営業Tips(小ワザ)談義/勝てる組織の作り方についてのセッションを行います。
営業のトップスターが六本木に集結。
「営業が強い会社」として世間に名を轟かせる企業のトップセールスだけを集めた一夜限りのトークショー。それが『Top Sales Theater 2019』です。
トップセールスであり続けるためには、弛まぬ努力とプロフェッショナルとしてのスタンスは勿論、数えきれない程の創意工夫やテクニックを持ち合わせています。
TOP SALES THEATER 2019では3つのパートに分けて【セールス業界の最新データの研究】【営業Tips(小ワザ)談義】【勝てる組織の作り方】について、それぞれのスピーカーにセッションいただきます。
ズバ抜けた成功体験を持つセールスエリート達の、純度100%混じり気なし、徹底的にリアル感とライブ感にこだわった、映画のように凝縮された2時間をお届けします。
イベント名:Top Sales Theater 2019
日時 :2019年10月10日(木) 18:45~
参加費用 :無料
予定人数 :200名
開催場所 :ウイングアーク1st株式会社内 セミナルーム
住所 :〒106-6235 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー36F
(アクセス:http://www.wingarc.com/company/map/tokyo_access.html)
主催 :株式会社セレブリックス
下記、公式サイトよりご確認ください
https://www.topsalestheater.com/
株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区 代表取締役:江川利彦 以下「セレブリックス」)は、障がい者採用ページをオープンいたしました。
営業代行支援を行う株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区 代表取締役:江川利彦 以下「セレブリックス」)は、株式会社バーグハンバーグバーグ協力のもと、世の中に営業代行を身近に感じていただくために、日本の童話をモチーフにした動画「営業で童話を終わらす劇場」を公開しました。
「営業で童話を終わらす劇場」の内容は以下の通りです。
1. かさ地蔵編
もしも、おじいさんのかわりにトップセールスが“傘”を販売したら・・・?
おじいさんとお地蔵様の運命はどうなってしまうのか!?
2. マッチ売りの少女編
もしも、マッチ売りの少女が、トップセールスのスキルを身につけたとしたら・・・?
少女の未来はどう変わってしまうのか!?
3. わらしべ長者編
わらを手にしたトップセールスは・・・・?
4. 桃太郎編
きびだんごで懐柔されたトップセールスの運命やいかに!?
——————————————
・社名:株式会社セレブリックス
・U R L:https://www.eigyoh.com/
・所在地:東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー21F
・代表者:代表取締役社長 江川 利彦
・設立:1998年5月
・事業概要 :
①営業支援事業(BtoB)
研修をはじめとする営業組織の仕組み作りやコンサルティング
営業のプロが顧客に代わり営業活動を代行するセールスアウトソーシング
webプロモーションを活用したインバウンドマーケティング
②採用支援事業
③販促支援事業(BtoC)
④スタッフィング事業
協力
株式会社バーグハンバーグバーグ
株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区 代表取締役:江川利彦 以下「セレブリックス」)は、障がい者採用ページをオープンいたしました。
●主に事務作業
総務、情報システム、人事、経理、営業事務等
ご経験やスキル、ご希望を考慮して選考を行い、配属部署や担当業務を決定します。
●学歴不問
●障がい者手帳をお持ちの方
●雇用形態:正社員、契約社員、アルバイト
●給 与:経験・能力に応じて、当社規程により決定します。
●勤務時間:基本9:30~18:30(時短勤務可)
●休 日:週休2日制(土・日)、月1土曜出社有、祝日、年末年始
●休 暇:年次有給休暇、慶弔休暇、季節休暇、その他特別休暇
●福利厚生:各種社会保険
●設 備:
オフィスによっては、障がい者用の設備(バリアフリー、車いす用エレベーター、駐車場、トイレなど)が完備できていない場合がございます。
今後、オフィス設備の改善に努めてまいりますが、ご不明な点等があればお問合せください。
(但し、状況によってはご対応できない場合もあることをご了承ください。)
『“事例”と“数字”を活用し“誰でもできる”営業を目指す』
『営業職の市場価値を高めたい』
など、今井の想いが詰まった内容となっておりますので、ぜひ、ご一読くださいませ。
▼記事はこちら▼
営業支援のプロフェッショナルである株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 江川利彦)は、
営業支援メニューの1つとして、カスタマーサクセスアウトソーシングの提供を開始しました。
セレブリックスではこれまでに1,000社12,000サービス以上の営業支援を手がけてきました。
営業代行サービスにおいては、あらゆる分野での新規顧客の獲得や、既存ユーザへのアップセルなど、営業に関わる全てのプロセスにおいてスキルやノウハウを提供してきました。
昨今、サブスクリプションモデルでサービスを提供する企業からの、利用促進やアップセルといった問合せが増加しており、営業代行の中でも受注顧客へのフォローアップ業務の割合が増えてきています。そうしたニーズにはば広く答えていくべく、カスタマーサクセスの代行業務を正式にメニューとしてリリースをすることを決定いたしました。
◆サービスページURL
URL:https://www.eigyoh.com/news-info/20181203/
◆【コラム】セレブリックスの考えるカスタマーサクセスとは
URL:https://www.eigyoh.com/column/84/
カスタマーサクセスは、サブスクリプションモデルのビジネスにおいて欠かせない役割となっており、継続利用や離脱防止を図るべく、導入したユーザと接点を持ち、ユーザのニーズに応えるためのフォローの役割を担っています。既に、カスタマーサクセスの概念が広く浸透している欧米では、カスタマーサクセスが高貴な仕事として捉えられ、そのスキルを持った人材の市場価値が高まっています。
顧客の課題解決のための提案や、サービス活用の障害になっている原因を取り除き、ユーザを成功に導くためには高度なコミュニケーションスキルや、仮説思考能力が求められます。
これまで多くの分野で営業支援を手がけてきたセレブリックスが持つナレッジやデータを有効活用し、新規開拓など営業の現場で経験を積んだ営業パーソンが、クライアント企業のカスタマーサクセス機能を代行いたします。
現在、既に人材支援や決済系、業務支援等の分野で提供を開始しており、2018年度、既に3サービス10名の営業パーソンがカスタマーサクセスのプロフェッショナルとして活躍しています。まずはユーザーと接点を持つオンボーディングや定期フォロー、アップセル、クロスセル等の実行部分を代行していき、2019年度末に20サービスの導入を目指します。
>営業と販売に特化した営業支援会社の株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区 代表取締役:江川利彦 以下「セレブリックス」)は、長野県内の中小企業に向けて、公益財団法人長野県中小企業振興センターと協力し営業力強化への取り組み実施することをお知らせ致します。
1.概要
セレブリックスは「すべての企業の収益向上を実現する」をミッションに国内のB2B市場において900社12,000サービスの営業支援実績がございます。
今回、長野県と協力し県内中小企業の営業課題である「サービスに自信はあるが価格勝負になってしまう」「他企業のサービスへ顧客が流れてしまう」等といった営業上の課題を解決する為に、先駆けて長野県内の中小企業に向けて営業力強化研修を実施致します。
2.営業技術提供の取り組みにおけるセレブリックスの特徴
特徴1「明快」 | 顧客の買わない理由をなくすメカニズム。146の営業アセスメント項目。 |
---|---|
特徴2「分解」 | 課題解決型営業を身に付けるための独自の営業メソッドを提供。営業プロセスを7つに分解し、プロセスごとに解説。 |
特徴3「実践」 | 25万人に実践してきた、即実践フィードバック型ロールプレイング。 |
これまで900社を超える企業の営業活動を抜本的に改革し、新規開拓営業の成果を高めてきた経験から、
長野県の中小企業の営業力強化向上にもつながると考えております。
「営業や販売のインフラ的な存在」「営業の“最新”を常に生み出す」という2つのテーマで事業展開を行っており、2017年に博報堂プロダクツと資本協力、2018年9月には長野県と協力して営業力強化に取り組みます。
会社名:株式会社セレブリックス
代表者:江川利彦
設立:1998年5月
資本金:100,000千円
所在地:東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー21F
事業:営業支援事業(B2B)
https://www.cerebrix.jp/
株式会社セレブリックス(本社:東京都新宿区、代表取締役:江川 利彦、以下 セレブリックス)は、2018年4月1日から6月30日の3ヶ月間、営業経験3年目までの20代営業職を対象に、営業職に関しての匿名のアンケート調査を行いましたので、調査結果を一部抜粋してお知らせいたします。
<アンケート内容:全5問・選択式>
・営業職を希望した理由に該当するものにチェックをして下さい。(複数回答可)
・営業職以外に検討している職種はありますか。(複数回答可)
・営業として働く前の印象とのギャップを教えてください。(自由記述)
・自身の営業課題解決の為に、インターネットで解決方法を調べたことがありますか?
・直近1週間以内に閲覧したサイトがあれば教えてください。(複数回答可)
≫ アンケート調査結果詳細:https://www.eigyoh.com/column/82/
<調査結果>
・自身の成長を求めて営業職を選択している
「営業職を希望した理由は?」という質問に対して、83.0%の社員が「成長出来る」という理由で、営業職を選択している。
・20代営業職は「NewsPicks」「日経電子版」で情報収集を行なう傾向
「情報収集で、直近1週間以内に閲覧したサイトがあれば教えてください」という質問に対して、55.6%がNewsPicksを活用し、48.1%が日本経済新聞(日経電子版)を活用している。
多くの企業で「若い人間は学びにいかない」という声が多くなってきたが、ミレニアル世代も「成長を求め」「ビジネス観点の情報収集を行い」主体的に昨今のビジネスの中心になろうとしていると言えるのではないだろうか。